名古屋で会社経営する私が教える、上手な税理士の使い方

扶養控除内で働くのとフルタイムで働くのはどちらがいい?

結婚すると配偶者控除内で働くかフルタイムで働くか悩むところですが、いったいこの2つはどう違うのでしょうか?

まず年収100万円未満の場合は住民税はかかりません。年収が103万円以下の場合は所得税がかからず、配偶者であるご主人は配偶者控除を受けることができるので税金が安くなります。所得税は確定申告によって奥さん本人に返還されます。

さらに103万円を超えて141万円未満の場合は配偶者控除をうけることができますが、配偶者特別控除は奥さんの収入が増えるに連れて控除額も減ります。

よく言われているのが年収130万円から150万円以内に納まってしまうと住民税と所得税、さらに社会保険料がかかってしまうので150万円以上稼がないと手取り年収が下がってしまいます。103万円以下におさめると月収は8万5千円くらいまでになります。130万円以下におさめる場合は月収が10万8千円くらいまでになります。

それ以上働く場合は扶養からぬけて社会保険に加入してフルタイムで働く事をオススメします。フルタイムで働くと健康保険と厚生年金、所得税や住民税など全て支払うようになりますが、将来的に年金を受け取るときには扶養内で働くよりも多い額の年金を受け取ることができます。あまり稼ぎすぎるとデメリットだらけかと思うと意外とメリットもあるのですね。

マイホームを持っていて住宅ローンの連帯債務者となっている奥さんの場合は所得税を支払う程度の金額まで働かないと所得税控除を受けることができないので103万円以上の収入があるほうがお得です。社会保険料を支払いたくない場合は130万円以内に、そして扶養からぬけて社会保険加入しながらフルタイムで働きたい場合は130万から150万円を回避する収入になるように勤務するようにしましょう。

とはいえ控除額があったほうがいいという場合は奥さんの収入を130万円以内にすると年収に応じて11万円から最大38万円の特別控除を受けることができます。控除があれば年末調整後に返還されますので、自分のライフスタイルに合わせた働き方で奥さんがお金を稼ぐ事が大切です。無理に働きすぎても子育てもあるので無理は禁物。とにかく無理のないように働くことが何よりも大切なのです。

年末調整の時には住宅ローン控除や保険料控除、さらに配偶者特別控除などさまざまな控除があります。これらを正しく知ることで払う所得税や住民税をできるだけ少なくすることが出来るのです。

病院と薬のレシートはとっておくべき!医療費控除とは?

病気や怪我で10万円以上の医療費を年間で支払った場合、実は所得税控除の対象となるのをご存知でしょうか?自己負担で行った病気の治療でなくても医療費であれば控除対象となりますので要チェックです

0

リフォームでも税金控除ができるんです

長年住んでいると家のあちこちに劣化を感じたり、自分自身も年を重ねてバリアフリー工事が必要になる場合がありますよね。バリアフリーや各種省エネリフォームをすると減税対象になるのでその知識を教えます

0

保険をかけるメリットは所得税にも関係があるって本当!?

医療保険に加入していると毎年11月くらいになると支払い証明書が届きますがちゃんと年末調整や確定申告まで大切に残していますか?この支払いが実は年末調整の所得税控除にとても役立つのです。

0

この時代にみんながマイホームを買う理由は税金にあった!?

誰もが夢見るのがマイホームですが、どうしてこの不景気な現代に家を買う人が増えているのでしょうか?固定資産税がかかるのに…と考える人も多いと思いますが、実は所得税控除もあるのをご存知でしょうか?

0